心を整えるヒントと方法– 自分を責めずに、やわらかく生きるための方法 –
ハコミセラピーやラビング・プレゼンス、マインドフルネスなど、心が軽くなる実践的な方法を紹介しています。感じる力を育て、優しく心を整えるためのヒントをお届けします。
-
職場の人間関係がつらいのは“価値観のズレ”が原因?心をラクにする方法
なぜ職場の人間関係に、こんなに疲れるの? 「どうして、あの人はちゃんと挨拶しないの?」「なんで、あの人は責任感がないの?」 まわりに、そんな風にイライラしてしまう人、いませんか? もしかしたら、そのイライラの原因は、あなた自身が大切にしてい... -
トラウマを癒す本5選|自己否定・生きづらさを乗り越える心の処方箋
過去の出来事が忘れられず、苦しい毎日を送っていませんか? 『あの時、こうしていれば…』『どうして私だけこんな目に…』そんな後悔の念が、頭から離れないとしたら・・・。過去の失敗体験から新しいことに挑戦するのが怖い人と関係するのが怖いと、感じて... -
人間関係がうまくいかない原因は自分にあった?鏡の法則が教えてくれる心の気づき
人間関係がうまくいかないとき 「人間関係がうまくいかない…」 仕事、子育て、友人関係――。誰しもが、毎日の暮らしの中で人間関係の悩みにぶつかることがあります。 私自身、うまくいかないとき「どうして分かってくれないの?」「なんで私ばかりがこんな... -
無価値感から抜け出す方法—自己否定をやめて自分を大切にするには
私なんて・・・ ふとした瞬間に「私なんて…」と無価値観に襲われることはありませんか? 誰かのために、どんなに頑張っても満たされない感覚。 人と比べて落ち込んでいまう日々。 何の役にも立ってないような気がする憂鬱感。 そんなときに無価値観を感じ... -
何気ない一言に傷つく理由と、心を守る方法【ハコミセラピー】
こんにちは!ハコミセラピストのいしきじゅんこです。 誰かの、何気ないひとことに心がチクリと痛み引きずってしまう・・・そんなことってありませんか? 自己紹介はコチラから→☆ハコミセラピーについてはコチラから→☆ 言葉は軽くても、心には重く響く... -
心が苦しかった時、作り笑いも戦略だった。
こんにちは!ハコミセラピストのいしきじゅんこです。 どうしたらいいのか?分からない・・・。 そんなとき、作り笑いで誤魔化すことそれをダメって抑え込むのではなくて・・・ その奥には何か感情があるんじゃぁないかな。 自己紹介はコチラから→☆ハコミ... -
誰かに嫌われたくなくて、がんばりすぎてしまうときは。
こんにちは!ハコミセラピストのいしきじゅんこです。 誰かに嫌われたくなくて必死で誰かの気分にあわせようとする。 それが続くとシンドイよね。 自己紹介はコチラから→☆ハコミセラピーについてはコチラから→☆ そこにある見捨てられ不安。 「あの人のさ... -
誰かの役に立ちたいのに、心が満たされないあなたへ
こんにちは!ハコミセラピストのいしきじゅんこです。 誰かの役に立ちたい! そんな思いでいっぱいなんだけど、なんか満たされない・・・。 自己紹介はコチラから→☆ハコミセラピーについてはコチラから→☆ 「誰かのために」から「自分の人生」へ戻る旅 「... -
「変わる」って、めんどくさい!
こんにちは!ハコミセラピストのいしきじゅんこです。 日曜日、文章スタジオ青猫ナラティブさん主催の「ナラティブ・アプローチ 絵本スタイルの視覚化ワーク」に参加してきました。 場所は銀座。久しぶりの東京です。久しぶりの東京は、やっぱり刺激がたく... -
身体は賢い~カラダから魂の声をキャッチする。
こんにちは。今回は膝の痛みからスピリチュアルな話まで。 自己紹介はコチラから→☆ハコミセラピーについてはコチラから→☆ 主人が歩けなくなるほど膝を痛めてしまいまして・・・。 ユーチューブや手術をした人の体験談を聞くと「膝の痛みはずっと続くから...