ブログ
-
「あの人に裏切られた」から、卒業するには。
コミュニケーションのズレと心の傷 あなたは、目の前にとても優しい人が現れたとき、「この人なら私のことを理解してくれる」と思ったことがありませんか? アダルトチルドレンさんは自分を100パーセント理解してくれる人を心の底でとっても欲しています。... -
アダルトチルドレンは”失敗”が「恥」になるから怖い。
失敗は「恥」に直結するから怖い。 ”失敗”は「恥」という感覚を引き起こします。 「恥」は、自分が他人からどのように見えているのか、どう思われているのかという、他人から観た<私>を感じさせる面を持っています。 「恥」は、他人から視線を向けられ、... -
喜びはエネルギーになり、行動力の源になる。
あなたは有言実行タイプ?それともなかなか行動に移せないタイプ?もし、前に進めない!行動できない!と、お悩みでしたら自分を喜ばせてあげませんか?喜びはエネルギーで、行動力の源です。わたくし、男性アイドルグループのSnow Manにハマってまして・... -
インナーチャイルドは「白黒思考」の極端な世界に住んでいる
白黒思考とは? 心のシャッターを閉めるのはチャイルドの意識『白黒思考』が関係してるかも? 「白黒思考」はすべてのことを 好き or 嫌いか 敵 or 味方か 0 or 100か 良いか or 悪いか など、白黒はっきり区別し両極端に捉えてしまう考え方のこと... -
”愛”って無条件の関心をよせること
愛されるには条件がいるんだ! そんなふうに思い込んでしまったのは 私が幼いころ、ディズニーアニメ 「眠れる森の美女」の映画をみたときからかも。 私が観たストーリー(今はストーリーが違うのがある)は 魔女マレフィセントに呪いをかけられ、眠り姫と... -
魂の目的は本質が知っている
自分探しの旅にでたことありますか? 単純な私は若かりし頃 ドラマの影響で 一人旅をしたら 自分が何者か? 自分が変われるんではなかろうか?と、 旅に出かけたことがあります。 が・・・トーンと見つかりませんでした。 鬱をキッカケに始まった自分探し ... -
孤独はワンネスから外れてる今を忘れないためにある
ひとりがラクな時もあるけども 孤独すぎると 人恋しくなることもありませんか? 孤独が難しい 孤独が好きな方もいらっしゃると思いますが ヒトはひとりでは絶対に生きていけませんよね。 完全、完璧な田舎の自給自足ならともかく 大抵は衣食住には誰かが関... -
”不安”を持ったまま前に進む、前に進む。
”不安”は 仕事 お金 恋愛 いろいろあって・・・ 行動することで解消できることもあります。 ところが”不安”があることで 前に進めない。 行動できない。 ”不安”は”怖れ”が入っていて ”不安”から先に考えてしまうと 動けなくなります。 ”不安”は人間が生き... -
人が苦手。透明人間になりたいときは・・・。
人が苦手で、でも逃げられないとき 透明人間になりたい。 そんな気持ちになったことありませんか? ちょっと横道にそれますが 我が家の愛犬はる君が 透明になろうとする姿を エッセイ風に書いてみました。 そこから深堀します。 はる君が透明になりたいと... -
やめられない、とまらないは、人生の穴埋め作業
昔、お菓子のCMソングで 「やめられない、とまらない、かっぱえびせん~♪」 歳がバレる!? という歌がありました。 こんなふうに わかっちゃいるけど止められない っていうことありませんか? 自分では ダメだと分かっていても やめられない、とめられ...