「変わる」って、めんどくさい!

こんにちは!
ハコミセラピストのいしきじゅんこです。

日曜日、文章スタジオ青猫ナラティブさん主催の
「ナラティブ・アプローチ 絵本スタイルの視覚化ワーク」
に参加してきました。

場所は銀座。久しぶりの東京です。
久しぶりの東京は、やっぱり刺激がたくさんでした。

自己紹介はコチラから→☆
ハコミセラピーについてはコチラから→☆ 

東京で特に驚いたのがキャッシュレス化が
名古屋の何倍も進化してたこと。

東京駅では
オドオドしまくっていました。

レンタルスペースに置いてある
お菓子さえも電子マネーで購入する仕組み。

そういえば大阪万博も現金が使用できず、
キャッシュレス支払いが原則らしいですね。

ふぅ------。
頭が追いつかない。

私はつい、慣れた現金払いを選んでしまいます。

キャッシュレスって便利だけど、
どこか“実際にお金を払っている”
という感覚が薄れてしまうんです。

しかも、急な場面では
現金以外のやり方に素早く対応できないことも。

新しいことを覚えるって、
やっぱりめんどくさい。

頭では分かっていても、
「今のままでいいじゃん」
って思ってしまう。

慣れてる方法を変えるのって、
エネルギーがいります。

そうそう、イーロン・マスク氏率いるニューラリンクのニュース
ご存知ですか?

ニューラリンクという企業が、
人間の脳にチップを埋め込む手術を実施したという話。

このチップは、
脳とコンピューターをつなげて、
思考だけでパソコンのカーソルやキーボードを操作できるようにするものだそうです。

びっくりしながらも、
「頭にチップ入れたら、新しいことがあったとき
頑張って覚えなくても
コンピュータと直結してるから
わざわざ調べるとか
誰かに聞くとか
しなくていいからラクかも…」
なんて、ちょっと思ってしまいました(笑)

(病気や事故で体が不自由な人を支える面もありますので、否定してるわけではありません。)

で、思ったんです。

AIに「考えること」を任せたら、
たしかにラクかもしれないけれど、
それって自分で
「考えること」や
「学ぶこと」を
止めて依存してしまわないかと・・・。

私は依存って
何か(誰か)に支配されているような感覚って、
すごく窮屈に感じるんです。

AIは目に見えないから、
気づかないうちに
依存して、支配されてしまう危うさもあると思うんです。

実際に誰かが目の前で
自分をずっと支配していたら、
きっと嫌になりますよね。

それは
「自分で選ぶ」
「自分で考える」
自由がなくなってしまうような・・・。

そう考えると、
たとえばキャッシュレス化に
「面倒だな」
「今まで通りがいい」
と思う気持ちを
新しいことを学ぶチャンスと
捉えることもひとつの選択。

最初はドキドキするし、
オドオドするけれど、
そんな刺激も必要では。

そうそう、昔の私は
「ポジティブな人ってすごいな、自分には無理…」
そんなふうに思いこんでいたんです。

だけど、自分を諦めることなく
「自分にはできない」から
ちょっとずつ、
「やってみよう」を取り入れていったら
世界の見え方が広がっていって
自分が自分への観えかたも変わっていったんです。

もし、あなたが
「自分は役になってない」トカ
「自分は価値が無い」トカ
思っていたとしたら

例えば現金で支払うことが
悪いわけではないのと同じで

今までの自分をダメとかでもなく

現金払いを、
少しずつ電子マネーのやり方を取り入れて慣らしていくように

自分に対しても
「もしかしたら私はいるだけで訳にたってるのかも?」
「もしかしたら私は価値がある存在なのかも?」
と、考え方を取り入れて
その考えが馴染んでくるように。

今までの思考やパターンが
どこか生きづらさを生んでいるのなら、
ほんの少しでも、
新しい視点や考え方を試してみることは

現金払いを、
少しずつ電子マネーで慣らしていくように、
これまでの思考のクセを、
少しずつポジティブなものに馴染ませていくのと
似てる気がするんですね。

と、いうことで
電子マネーを有効活用する方法を
もっと取り入れていきまーす

「変わりたいけど、どうしたらいいかわからない」
「一人ではなかなか難しい」

そんなときは、ぜひ私にお手伝いさせてください。
あなたのペースで進んでいけるよう、心から寄り添いたいと思っています。

読んでくれてありがとうございます♡
あなたの心のサポートしています。
★先ずは30分の無料相談からハコミセラピーを体験してみませんか?↓↓↓

・MENUのご案内 →☆
・ハコミセラピーについて →☆
・マインドフルネスについて →☆
・インナーチャイルドについて →☆
・セラピストプロフィール →☆
・お問合せフォーム →☆
・HPトップページへ →☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次